【ゴールデンクロス・デッドクロスとは?】fxの手法について解説します

皆さんケロケロ。カエル先生です🐸

本日のテーマ【ゴールデンクロス・デッドクロスとは?】

という事で、より具体的なトレード手法について解説します。

▼ゴールデンクロス・デッドクロスを一言で表すと

ゴールデンクロス

→短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を下から上に突き抜けるケース

そしてこれは、買いシグナルになります。


デッドクロス

→短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を上から下に抜けるケース

そしてこれは売りシグナルになります。

《注意点》
ゴールデンクロス、デッドクロスはfxの中でもよく使われるシグナルですが、注意点もあります。

シグナルを発見する際に用いる移動平均線は、平均をとる期間が短いほど、上下の動きが激しくなります。

そのため、相場のわずかな変動で頻繁にシグナルが変わる『ダマシ』も多いので、スキャルピングをする際は注意が必要です。

本日の解説はここまでです。

少しずつ相場の経験を増やして、上達を目指してくださいね👨‍🏫





【2020年4月最新版】カエル先生の世界一分かりやすい初心者向けfx講座

fx歴7年のカエル先生が、初めて海外fxを利用する方に向けて、fxの基礎的な内容から応用編まで分かりやすく解説していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000